小坂 喬峰

こさか たかね

1963年(昭和38年) 2月10日生まれ 兎年

妻と二人暮らし

 

学歴

1975年 恵那市立東野小学校卒業
1978年 恵那市立東中学校卒業
1981年 岐阜県立恵那高等学校卒業
1987年 名古屋工業大学工学部建築学科卒業

経歴

1987年

(昭和62年)

恵那市役所入庁 建設部都市部計画課

  • 恵那駅前広場、恵那駅前線等の都市計画事業に関わる
1993年
(平成5年)

総務部企画財政課

  • 財政担当として恵那市の予算編成に関わる
1996年
(平成8年)

総務部企画課情報担当

  • 市役所内の財務会計システム等の情報システム
  • インターネット接続サービスEna’Tの構築
  • ケーブルテレビアミックスコムの設立に関わる
2004年
(平成16年)
新恵那市誕生
2006年
(平成18年)
  • 東野消防団分団長として岐阜県大会に出場
2006年
(平成18年)

経済部商工観光課

  • 恵那市企業誘致条例の作成。多数の企業誘致を進める
  • 第一回恵那まちなか市開催 以後毎年4回実施
  • プレミアム付き商品券事業実施
2012年
(平成24年)

リニアまちづくり推進室長・ふるさと活力推進室長

  • 恵那暮らしサポートセンター設立
  • 買い物弱者支援事業(くるくるまめしょっぷ)実施
  • リニアまちづくり計画基本計画作成
2013年
(平成25年)

リニアまちづくり課

  • リニアまちづくり計画の策定
  • 都市間道路・恵那峡SAの活用・明知鉄道SL計画等の検討
2014年
(平成26年)

経済部商工観光課長

  • 恵那峡再整備事業/岩村観光地再生事業
  • 国民宿舎恵那山荘黒字化
  • 串原温泉ささゆりの湯リニューアル計画策定
  • 大正村浪漫亭再生事業/東濃5市による観光PR事業
  • 明知鉄道でのSL復元と圧縮空気による構内運転実施
  • バス計画と明知鉄道によるバス事業の立ち上げ
  • 恵那西工業団地開発事業着手
  • 本社機能移転促進条例の作成
  • 恵那市中小企業・小規模企業振興条例の作成
2016年
(平成28年)

経済部商工振興・雇用創出チーム政策推進監

  • 依願退職

11月28日 市長就任

2020年
(令和2年)
再選

2024年
(令和6年)

3期目に挑戦